もはやタイヤにしか見えない極太腹筋ローラー!ひねりを効かせた「多角度ローリング」で腹斜筋を鍛える!

極太 腹筋ローラー 斜め
Sponsored by Rakuten

最近はYouTubeでもたくさんのエクササイズ動画が紹介されていますが、今年は家で過ごす時間が増えて、ストレス発散や、少しでも運動不足を解消しようと筋トレを始めた方も多いのではないでしょうか。

自宅でできる筋トレグッズの中でも、昔から人気なのが腹筋ローラー
日本人は、筋トレ = 割れた腹筋 を夢見る傾向にあるらしく、初心者ほど「まずは腹筋を鍛えがち」なんだそうです(とくに悪いことではありませんよ)。かく言う僕もその一人で、はじめに買った筋トレアイテムは腹筋ローラーですね。

何も考えずダイソーで買ったのを使っていましたが、YouTubeを見ていると形や大きさなど意外と種類があるようで、いろいろ試してみたいなーと思っていたところ、先日、楽天市場で一際インパクトのある商品を発見しました!

極太ローラーを採用した「POWER ROLLER」

腹筋ローラーの外箱
それが今回ご紹介する、H&Yo Fitnessの「パワーローラー」です。

腹筋ローラー 外箱を開けたところ
箱を開けると・・・

腹筋ローラー セット内容物
説明書、ローラー本体、シャフト、グリップのほか、膝用のサポートマットもセットで入っていました。組み立ては簡単で、ステンレス製のシャフトをロールに通して、左右のグリップをはめるだけ。大げさではなく、約6秒で終わりました。

腹筋ローラー ダイソーとの比較
今まで使っていたダイソーの腹筋ローラーとの比較。存在感がまるで違いますね。マンガに出てくる 骨付き肉 にも見えてきます。

腹筋ローラー ダイソーとの比較
上から見ると、この厚み。2~3倍くらい太いことがわかります。グリップの長さもパワーローラーの方が若干大きいですね。

腹筋ローラー ダイソーとの比較
横から。車輪部分の直径の差はあまり無いようです。

腹筋ローラー 厚みをトイレットペーパーと比較
他にも比較できるものはないかと、ロール繋がりでトイレットペーパーを配置。ほぼ同じくらいですが、ややパワーローラーの方が小さいという感じでした。

 
次からはパワーローラーの特徴と、実際に使ってみた感想です。

Point1.タイヤのような湾曲で、多方向にローリングできる!

極太 腹筋ローラー 斜め
パワーローラーはバイクの車輪のような形状をしているため、コーナリングがスムーズで、斜めへの動きを行う多角度トレーニングに向いています。

通常は前後を行ったり来たりする運動ですが、本体を斜めにして左右の方向にも身体を伸ばしていくことで、腹斜筋、腹直筋、腹横筋などの全体の筋肉を鍛えることができるようになります。

ダイソーの腹筋ローラー
一般的な腹筋ローラーでも出来なくはありませんが、ローラーと地面の接地面が角ばっているため、どうしてもスムーズさには欠けますね。

腹筋ローラー ダイソーとの比較
多方向に身体を伸ばそうと思うと、やはりパワーローラーの方が断然やりやすいです。

極太 腹筋ローラー 左手で握る
一方、タイヤのように湾曲していることで、前後運動に関してはダイソーの方が安定しており、バランスが取りやすいです。ただ、パワーローラーでの前後運動が難しいというわけではなく、あくまで比較した場合の感想。
メリットとして考えれば、中心を意識することで体幹トレーニングにもなってる気がします。

Point2.握りやすく、手を傷めにくいグリップ!

腹筋ローラー グリップ
グリップはラバースポンジという吸汗性に優れた素材を採用しているそう。適度なクッション性があり、握りやすく、滑りにくい構造です。

腹筋ローラー ダイソーとの比較
ダイソーのグリップはプラスチック製で硬く、使っているうちに手のひらが痛くなってきて、今まで腹筋の前に手の限界が先にきて中止することもありました。一方、パワーローラーの方は全然痛くなりません。

腹筋ローラー グリップ
グリップエンドにはメーカーロゴ。太さも適度で、手が小さい僕でもしっくりきます。長めのグリップなので、手の大きい人でも使いやすいと思います。

Point3.夜間トレーニングも安心の静音仕様!

腹筋ローラー ローラー部分のアップ
パワーローラーは表面が静音仕様のラバー素材になっており、運動したときのコロコロ音が抑えられています。ダイソーのも特別うるさくはありませんが、隣の部屋で家族が休んでいるときや、マンションなど集合住宅で夜間にトレーニングするときは、少しでも静かにできた方がいいですよね。
また、硬いフローリングの上で行う場合も、床をキズつけにくいのが嬉しいです。

付属の膝用サポートマットはやや小さいか

腹筋ローラー 膝用サポートマット
膝をついてコロコロするときに使う膝用マット。はじめからこれが付いてると地味に助かりますが、男性にとっては横幅が少し物足りず、やや小さく感じます。あくまでオマケという感じですね。

腹筋ローラー用の膝マット
一応、裏面は凹凸で滑り止め加工が。
フローリングなど下が硬いところでは、タオルを敷いたり、ヨガマットを使ったりする方法もあります。

腹筋ローラーのやり方・フォームについて

腹筋ローラーは、膝をついてコロコロする「膝コロ」と、立った状態からコロコロする「立ちコロ」の、大きく分けて二つのフォームがあります。
腹筋ローラー やり方 膝コロ 立ちコロ
立ちコロの方が負荷が大きいため効果もあるようですが、初心者をはじめ多くの人は膝コロでしかできません。僕も膝コロです。聞くところによると、ボディビルダーや格闘家でも膝コロでトレーニングする人はいるそうなので、怪我をするのリスクを負ってまで立ちコロをする必要は無いそうですよ。

さいごに

筋トレは継続が大事だと分かっていても、習慣になるまではそれなりに時間がかかります。僕もサボりそうになったときは、筋肉系YouTuberのサイヤマングレートさんの動画を見て、やる気をもらってました(笑)

腹筋ローラーは基本的に一個あれば十分なのですが、目的別、用途別に使い分けることで効率的に鍛えることができますし、エクササイズもより楽しくなります。

普段使わない筋肉を刺激したいという方へ、ひねりを効かせた多角度ローリングがしやすい、パワーローラーはいかがでしょうか?

パワーローラー【楽天市場】

タイトルとURLをコピーしました