こんにちは、田口です。
キャンプや仲間内でバーベキューをする際、必ずといっていいくらい木炭を使うと思います。
実際にやってみたことがある人はわかりますが、この木炭に火を付ける「火おこし」という作業がなかなか大変なんですよね。
ただ、キャンプのときは不便さだったり、アナログの手間みたいなのも含めて楽しんでいるので、時間がかかっても「難しいなー。次はもっと上手くやりたいなー」くらいにしか思ってませんでした。今までは・・・。
しかし、子供が生まれてからはBBQの準備だけでなく、それ以外でのやることが一気に増えたため、今まで通りにのんびりやっていたらキャンプを楽しむ時間がほとんど無くなってしまうことに・・・。
そこで、火おこし作業だけでも簡単に、少しでも準備が楽になればと購入したのが、キャプテンスタッグの「炭焼き名人」です!
簡単火おこし器「炭焼き名人」開封レビュー
こちらが商品パッケージ。
火のつきにくい備長炭でも簡単に火おこしができるとのこと。
さっそく開封。まずこちらは本体です。
スマホとの比較で大体の大きさがわかるでしょうか。
各アウトドアメーカーからいろんな火おこし器(チャコスタ)が出ていますが、キャプテンスタッグの「炭焼き名人」は比較的に小さめだと思います。
こちらは火おこし器の中に設置する、炭置き用の網。
高温の炭の熱にも絶えられるよう、ずっしりと重厚です。
炭焼き名人は組立て式になっていて、普段はこのくらいの厚みまで折りたたんで収納することが出来ます。
組み立てるときは、一度左右に開いて・・・
蝶つがい式になっているところを手前に引きます。
上から見ると、歪んだひし形のような形をしています。
そこへ炭置き用の網を設置。安定感が増して、たくさん炭を入れてもガタつきません。
火おこし器の持ち手部分。こちらも組立て式になっています。
炭焼き名人を下から見たところ。
空気を下から効率よく取り込むのと、着火剤などの種火が置けるように、数センチ分のスペースがあります。
実際にキャンプで火おこし器を使ってみた
これだけで本当に楽になるのか、まだ半信半疑ですが、さっそく年季の入った焚き火台の上で火おこしをしたいと思います!
まずは木炭を敷き詰めます。
このときはお肉を少し焼くくらいでしか使う予定がなかったので、木炭は普段より少なめ。
少量だと物足りなかったので、キャンプBOXに入っていた季節外れの松ぼっくりも投入。かさが増して、若干溢れてます。
炭の準備ができたので、次はいよいよ着火です。
いつもはこの「森の着火剤」という、種火が長持ちする着火剤を使っているんですが、今回は実験のために別のものを使ってみます。
それがこちら、牛乳パックの切れ端。
いつもまな板代わりに使っている牛乳パックですが、実は内側のツルツルしたところがよく燃えるので、新聞紙や普通の紙よりも火種として重宝するんです。
森の着火剤だと、火おこし器が無くても今まで火がおこせていたので、今回は着火剤よりもちょっと火持ちが弱めの牛乳パックでやってみることにしました。
それでは改めて、着火。
最初に牛乳パックに火を付け、そこへ被せるように炭焼き名人を置きます。
初めて使うこともあり、どのくらい待てばいいのか分からなかったので、この隙に夕食の下準備をすることに・・・
なんて思っていたら、開始から僅か数分でこの状態に!
この日は風が強かったこともあってか、あっという間に火柱が立っていました。
炭焼き名人をひっくり返してみると、しっかりと炭に火が付いて白くなっていました。
噂には聞いていましたが、火おこし器(チャコスタ)の煙突効果って本当に凄いんですね。
せっかくなので焼いてみました
嬉しい誤算ですが、予定よりも早く炭の準備が出来てしまったので、夕食までのつなぎで来る途中に道の駅で買ったトウモロコシを焼くことに。
まずは皮がついたままで焼いていきます。
焦げ目が付いてきたら、コロコロまわして火の当たる面を変えていきます。
全体的に火がまわったら、今度は皮を剥いてもう一度焼きます。
このときトウモロコシがもの凄く熱いので、皮を剥くときは軍手があるととても楽ですよ。
仕上げにしょうゆと、もしあればバターを塗って焼くと、屋台が出せるくらいのクオリティに。
夢中でかぶりつきたくなるほど、出来立ての焼きとうもろこしはめちゃくちゃ美味しいです!一人でも軽く3本は食べられるんじゃないでしょうかね。
火おこし器はファミリーキャンプにおすすめ!
驚くほど早く火おこしが出来て、BBQや焚き火の準備がグンと楽になりました。
普段、1泊のときは帰り支度があるので朝から木炭は使いませんが、こんなに早くできるなら今度使ってもいいかなと思えるくらいです。
小さい子供がいると常に目が離せませんし、お腹が空いたらすぐに食べさせてあげたいので、時間の短縮をしつつ他のことにも注力できる「炭焼き名人」は、ファミリーキャンパーさんにおすすめです!
さらに着火材があると心強いです!