オフラインでも使える!グーグルマップとNexus7で即席カーナビ

Nexus7でカーナビ
ハワイでレンタカーを借りるとき、オプションでカーナビを付けるかどうかすごく悩みました。というのも実際に借りた人の声をネットで見ていると、カーナビが日本語に対応していなかったり、ソフト(地図)が古かったりで、結局役に立たなかったという意見も多かったからです。
 
 
そもそも海外では初めての運転初めての左ハンドルで不慣れ尽くし。加えて初めての土地というのはかなりの冒険です。

できれば道案内だけでもカーナビに任せられれば少しは安心できるのですが、お金を払って追加しても役に立たない、なんてことになるのは困りますよね。
 
どうしたものかと考えていると、ふと、あることを思いつきました。
 

Nexus7があるじゃないか!

ご存知、Googleの7インチタブレット「Nexus7」。
このNexus7にはGPS機能が搭載されており、しかもインターネットに繋がっていない環境でもGPSは有効に使えるという素晴らしい特徴があります。

以前、日本でレンタカーを借りたときにカーナビが付いていない車種しかなかったことがあり、全く無いよりはマシだろうとNexus7を利用したことがあったのですが、普通のカーナビと遜色ないくらい快適に案内をしてくれて、そのクオリティーに驚いたことがあります。

Nexus7であれば日本語に対応してるし、Google Mapsならそこまで古い地図データではないはず。ということで、アメリカ・ハワイでも簡易カーナビとして使ってみることにしました。
 
 

バッテリー問題はシガーソケットからの供給で対応

Anker カーチャージャー デュアルUSBポートで接続
カーナビとして利用するときは、長時間の使用にも対応できるように電源の確保が必要です。モバイルバッテリーでも充電することはできますが、車には「シガーソケット」という、もっと便利な電源が標準装備されています。

Nexus7はUSBケーブルでの接続になるため、このシガーソケットから充電するには変換アダプタが必要です。そこで今回は『Anker カーチャージャー デュアルUSBポート』をあらかじめ日本で購入して持って行きました。

使い方はシガーソケットに挿すだけ。USBポートが2つあるので、片方はNexus7に、もう片方はスマホやカメラの充電用に使っていました。
 

 
 

インターネットができる環境を作っておく

Nexus7でGoogle Mapsを表示/現在位置
カメラの映りこみが激しくて写真では見えづらいかもませんが、こちらが実際にGoogle Mapsをカーナビとして使っているところ。

一度行き先を設定すれば、あとはオフラインでもちゃんと音声案内でナビゲーションしてくれます。
逆に言えば、行き先を設定するときだけはネットに繋げなくてはいけないので、モバイルルーターを借りたり、SIMフリー携帯でテザリングが使えるようにしておくなど、事前の準備は必要です。

 
 

しかし、私にはネット環境が無かった・・・

ハワイに滞在中、ホテル以外でインターネットをする機会はこの時くらいしか思い浮かばなかったので、それだけのためにモバイルルーターをレンタルするのが勿体無く感じ、結局のところ借りませんでした^^;

最初にも言いましたが、Nexus7はネットに繋がっていなくてもGPS機能は使うことが出来るので、Google Mapsの現在位置と実際の道路を照らし合わせながら利用すれば、オフラインでも道案内の参考にすることができます。

ただし音声案内は使えないので、この方法は土地勘が無いところではなかなかハードルが高いというのが難点なんですよね・・・
 

ちょっと裏ワザ?オフラインでも音声案内を使用する方法

そこで考えたのが、宿泊しているホテルの部屋でWi-Fiを使い、あらかじめルート案内をスタートしておく方法です。

インターネットが使えるホテル内でルート案内をスタートさせておけば、Nexus7をシャットダウンしない限りナビは継続されるので、目的地に着くまでは音声案内が利用できます。

ただし、目的地に着くとそこで終了ですので、続けていくつもの場所へ行くときはやはりネット環境があったほうが便利です。

私の場合は目的地がほぼ道なりにあったので、ホテルでは最初から一番遠い目的地に設定しておき、途中でわざとルートから外れて寄り道するような使い方をしてました。※道を外れるとナビが修正しようと頑張るので、このときは無視する鉄の意志が必要です(笑)
 
 

使ってみてわかったこと

GPS機能はあると心強い

モバイルルーターなどネット環境があればさらに完璧ですが、Nexus7だけでも、あると無いとでは安心度が違いますね。
普段、地下に潜っても大体の方角が分かるくらい方向感覚は悪くない方ですが、知らない土地だと呆れるくらいどこにいるのかが分からなくなります。そんなときほど、地図と現在地をサクッと教えてくれるGPS機能があるとやはり心強いですね。
※グーグルマップを使うときは、向いている方角を表示してくれるコンパスモードで使用して下さい。

近くに無料のWi-Fiスポットがあるかも

山の方へ行くとあまり見かけませんが、たまに無料Wi-Fiを利用できるお店もあります。もしかするとモバイルルーターが無くても続けてルート設定が出来るかもしれませんので、事前に周辺のお店を調べておくといいですよ。ちなみに、カイルアタウンに行ったときはスターバックスがあったのでそこで帰りのルートを設定しました。

タブレットを固定するものがあると便利

助手席に人がいれば手渡してナビゲーションをお願いすることもできますが、そうでない場合はやはり見易い位置に固定したくなりますね。

今回はNexus7本体・変換アダプタ・USBケーブルの3点しか用意してませんでしたが、カーナビとしてより快適に使うならタブレット用の車載ホルダーがあったほうが便利だと感じました。

もう一度上の写真を見てもらうとわかりますが、この時はたまたまダッシュボードのフタとタブレットケースがすっぽりハマったので、最初からそれを置くところなんじゃないかというくらい、ちょうどいい位置で固定させることができました。ミラクルです。
 
 
簡単な紹介でしたが、これからハワイでドライブを計画している方の参考になれば幸いです。
 
 

タイトルとURLをコピーしました