ガジェット山の日におすすめしたいアウトドアグッズ!NASAが開発した多目的シート「オールウェザーブランケット」 こんにちは、田口です。僕は登山やキャンプに出掛けるときや、日帰りのレジャーに出掛けるときに、必ずといっていいほど持っていくものがあります。それは『オールウェザーブランケット(AllWeatherBlanket)』という多目的シート。2016.08.11ガジェット
ガジェットキャンプだけじゃない!軽量コンパクトな折りたたみ椅子『Helinox Chair One(ヘリノックス チェアワン)』は運動会や花火大会でも大活躍 こんにちは、田口です。キャンプやBBQなど野外で時間を過ごすとき、レジャーシートを広げて座るのも楽しいのですが、固い地面や凸凹形状だと座り心地が気になりますし、何度も立ったり座ったりを繰り返していると、膝や腰への負担も大きくなってきます。2016.08.07ガジェット
ガジェット通勤用のミニベロをブルホーン化してみた! こんにちは、田口です。2年前から通勤用として使っているミニベロ自転車があるのですが、先日、ハンドルを含めたいろいろなパーツを交換してカスタムしました。もともと自転車に詳しいわけではなかったので調べるのに苦労したところもあり、同じようにカスタ...2016.07.09ガジェット
ガジェット炊飯器を変えたら生活が豊かになった!『打込鉄釜 ふっくら御膳 RZ-WW3000M』 こんにちは、田口です。もう十年以上になりますが、僕が一人暮らしの時から使っている炊飯器が、とうとう限界にきています。いや、正確に言うと、限界が来てから1年以上が経過しました。2016.05.22ガジェット食べ物
ガジェット動画編集をもっと快適に!グラフィックボード『玄人志向 GF-GTX960-E4GB』導入! こんにちは、田口です。最近、動画の編集をしているとやけにモッサリするというか、作業途中のプレビュー再生でさえ満足にできないことが多くなってきました。特に手の込んだ編集はしてないのですが、パソコンのスペックを考えるとそもそも無理があったのかも...2016.05.20ガジェット
ガジェット実用的で簡単&見た目もスッキリ!アメニティドームの設営に『テント張綱ストレッチコード』が便利だった! こんにちは、田口です。キャンプで設営するとき、テントやタープを組み立てる工程自体も楽しかったりするのですが、張り網(ロープ)のペグダウンとテンションの調節は単純作業みたいなところもあって、何度も繰り返していると地味に面倒だったりします。2016.05.05ガジェット
旅行記軽量コンパクトでありながら海外旅行の電源・充電問題を解決するおすすめアイテム こんにちは、田口です。突然ですが、僕は海外に行くとき必ず事前に確認しているものがあります。それは、その国の「言語」と「通貨」、そして「電圧(電源)」です。訪れる国によってコンセントの形状や電圧が違うため、プラグが合わなかったり、時には日本の...2016.04.30旅行記ガジェット
ガジェットアメニティドームをさらに快適にするオプションパーツ『アップライトポールセット』 こんにちは田口です。前回おすすめのテントとして、スノーピークのアメニティドームをご紹介しました。お手頃価格なのにしっかりした作り、広い前室が魅力のテントですが、実は別売りの『アップライトポールセット』を導入することで、さらに快適性をあげるこ...2016.02.15ガジェット
ガジェットはじめてのテントにもおすすめ!広い前室が魅力の『スノーピーク・アメニティドーム』 こんにちは田口です。今年は暖冬の影響で早く春を感じられそうですね。もうあと2~3ヶ月もすればキャンプができる気候になるので、今年はどこに行こうかと今からすでにワクワクしています^^2016.02.13ガジェット
ガジェットもう海外旅行も怖くない!ネットが無くても日本語を瞬時に翻訳してくれるスティック型端末『ili(イリー)』が登場! ラスベガスで開かれている、テクノロジーの最新情報を提供する世界最高の舞台「CES2016」にて、ボタンを押して話しかけるだけで音声を自動翻訳してくれる世界初のウェアラブル翻訳デバイス『ili(イリー)』が発表されました!2016.01.09ガジェット